べっ甲アクセサリーのリメイク ウミタマ


 「使われなくなってしまった、べっ甲アクセサリーを甦らせたい。」

ウミタマ

べっ甲(鼈甲)はタイマイという海亀の甲羅から作られています。

自然の生き物から素材を頂戴して、沢山の職人さん達の知恵と工夫が受け継がれて出来た工芸品です。

べっ甲は貴重で、磨けば美しく、とても軽くて、肌なじみが良いです。

ぜひ沢山の方にべっ甲の魅力を知って頂きたいです。

お家のタンスに眠っているべっ甲アクセサリー、ありませんか?

お父様が使われていたネクタイピン、カフスボタン、ループタイ、
お母様が使われていたブローチ、髪飾り、アクセサリー等。

べっ甲アクセサリーを身に着けてみたい、そうお思いでしたら、その使われなくなった物を、他のアクセサリーにリメイクしてみませんか?

磨き直しだけでもオッケーです。

古くて乾燥して白くなってしまった物は、削り直して研磨します。

お気軽にご相談ください。

ウミタマ


【リメイク代金の目安】

☆金具のみ取替え  5,500~円+金具パーツ代

☆形を変えてリメイク 1万~円

☆つや磨きのみ   3,500~円 

☆キズや虫食い取り 5,500~円

☆粗削り~つや磨き 7,500~円

サイズや状態によりますので、詳しくは、送って頂いた写真でお見積り致します。

☆粗削り~つや磨き 例

乾燥して表面がひび割れ、白くなってしまったブローチです。

表面を削って研磨しました。

☆べっ甲の地造りは出来ませんので、折れた物の修理や、作り直し等は

 行っておりません。

 は材で出来る範囲ならお作りすることはできます。

 中古のべっ甲アクセサリーを磨き直したり、リメイクのみ承ります。

 古い物の中にはべっ甲に似せて作られた物もあります。

 鑑定はしておりませんが、およその判別は致します。

 側面にできる深い割れは取る事ができませんので、ご了承ください。

 状態により、加工できない場合もございますので、ご了承ください。

 ウミタマ

お気軽にお電話かメールにて、お問い合わせください。

QRコードからメールが表示されます↓

☆ウミタマ☆

長崎県大村市在住。保護猫2匹と暮らしている主婦です。主人に誘われて始めた卓球をしております。趣味は占いです~

古物商 長崎県公安委員会許可 第921150000519号


☆長崎のべっ甲の工場で10年磨きの仕事に携わり、2024年より自宅で

 中古アクセサリーのリメイクを始め、手作りサイトiichiさんでネット

 販売しております。

 良かったらそちらもご覧頂けたら嬉しいです(^^) ウミタマ

           ↓